2025年8月21日頃から、Androidの電話表示が急に変わってびっくりした方も少なくありません。
急にかわることなんてあるの?
特に「お気に入りが消えた」「UIが使いづらくなった」との報告が相次いでいます!
結論からお伝えすると、寝ているときに行われたOSのアップデートの影響の可能性が高いです。
今すぐできる対処法もお伝えしていきます。
同じ悩みを抱えている方はぜひ参考にしてください。
Androidの電話表示が変わった主な原因
引用:O-DANより
Androidの電話アプリ(主にGoogleの電話アプリ)の表示が変わった主な原因はGoogleによるアプリのアップデートによるものの可能性が高いです。
具体的には「Material 3 Expressive」デザインの刷新が安定版(バージョン186)で広く展開されたためです。
このアップデートは2025年8月上旬からベータ版でテストされいて、2025年8月22日頃に多くのユーザーに適用されました。
自動アップデート設定されている方は、朝起きてびっくりだった方も多いのでは?
この「Material 3 Expressive」デザインの変更はGoogleの公式アップデートによるもので、ユーザーの誤操作やウイルスではなく、デザインの進化を目的としたものです。
海外やX(旧Twitter)では混乱が報告されており、日本国内だけでなく全世界のAndroidユーザーで影響が出ています。
新しいUIは素敵だけど、高齢の親がスマホ使えるか心配・・・
アップデートのタイミングと背景
引用:O-DANより
今回のアップデートのタイミングについてみていくと、2025年8月22日頃に急増していることが報告されています。
ただし、ベータ版は7月末から段階的に展開されていました。
また、今回の変更の背景には「 Material 3 Expressive」はUIをよりモダンで表現豊かにするデザイン言語で、タブの統合や視覚効果の強化が特徴です。
ただし、慣れ親しんだレイアウトが変わるため、使いづらさを感じるユーザーもおり、ネット上では議論になっています。
慣れてないとびっくりしちゃう・・・
Androidの電話表示が変わった具体的な変更点
引用:O-DANより
2025年8月22日ごろのOSのアップデートにより、電話アプリのUIが大幅に刷新されました。
主な変更点を以下にまとめます。
変更箇所 | 旧デザイン | 新デザイン |
---|---|---|
タブ構成 | ・お気に入り ・最近の通話 ・連絡先 ・キーパッド(FAB) | ・ホーム(お気に入り+最近の通話統合) ・キーパッド ・連絡先(ドロワーへ移動) |
ホーム画面 | お気に入りが独立 | ・よく使う連絡先がカルーセル表示 ・通話履歴がリスト化 |
着信画面 | 上スワイプで応答、下で拒否 | ・左右スライド方式に変更 (一部ユーザーで報告) |
その他 | シンプルなレイアウト | ・角丸コンテナデザイン ・ボイスメールタブ追加(対応時) |
これらの変更は、アプリの操作性を向上させる意図ですが、急な変化で困惑する声が多いです。
Xの投稿でも「電話アプリの表示が変わった」「使いにくい」との反応が少なくありません。
元に戻す方法はないのかしら・・・
Androidの電話表示が変わった場合の3つの対処法
残念ながら、アップデートによる変更を完全に元に戻す方法は公式から出ていません。
しかし、以下の対処法で緩和可能です。
- アプリの設定を変更する
- 電話アプリをアンイストールする(リスク高)
- Googleにフィードバックを送る
順番に試してみてください。
アプリの設定を変更する
引用:O-DANより
Androidの電話表示が変わった場合の3つの対処法の1つ目は、「アプリの設定を変更する」です。
変わってしまったデザインは変更することができませんが、唯一設定を変更できるのは着信時のジェスチャーです。
着信時のジェスチャーをシングルタップか左右スワイプかに選択できるようになりました。
着信があるときは急な動作が必要なので、これを戻すだけでも安心感が違いますね・・・
設定の手順としては、
で変更が可能です。(機種によっては上記の通りではない可能性もあります。)
ぜひ試してみてくださいね!
電話アプリをアンイストールする(リスク高)
引用:O-DANより
Androidの電話表示が変わった場合の3つの対処法の2つ目は、「電話アプリをアンイストールする」です。
電話アプリをアンイストールすることで、元のUIに戻る・・・という情報もネット上に上がっていますが、こちらはリスクが高いためあまりオススメはできません。
もしやるのであれば自己責任(当メディアは一切責任を負いません!)にはなりますが、以下の手順で対応は可能です。
仮に上記の手順で旧バージョンに戻せても、自動アップデートで再適用される可能性あるため推奨はしません。
戻せなくなっても自己責任なので、自信のない方はやめておきましょう。
Googleにフィードバックを送る
引用:O-DANより
Androidの電話表示が変わった場合の3つの対処法の3つ目は、「Googleにフィードバックを送る」です。
アプリ内で「設定 > ヘルプとフィードバックから意見」を送信してみましょう。
多くの声が集まれば、将来のアップデートでオプション追加や元のUIに戻せるような修正が入る可能性があります。
意見は送ってみてもよさそう・・・
これらの対処法で多くのユーザーが対応していますが、根本解決はアップデートに慣れるのが現実的・・・と言えそうです。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!
2025年8月22日から話題のAndroid電話表示の変化は、主にGoogleの「Material 3 Expressive」のOSアップデートによるものです。
UIの刷新で便利になる一方、使い勝手の変化に戸惑う人も多いでしょう。
元に戻すのは難しいですが、上記の対処法を試せばストレスを軽減できます。
将来的にGoogleがユーザーフィードバックを反映する可能性もあるので、引き続き情報をチェックしましょう。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです!
↓こちらも読まれています↓